マインドセット 体型を変えたいけど本能では現状維持を望んでいるという話!対策も紹介 「今日は、運動しようと思ったけど仕事が忙しくて出来なかった」 「今日は、運動する日だったけど、友人に飲みに誘われてつい行ってしまった」 「今日は、ストレスと疲労が溜まったので甘いものを食べた」 これらのセリフは、理想の体型を手に入れたくて頑張ろうとしている人の中で度々聞かれる言葉です。 あなたは、こういった言葉を聞い...
ボディデザイン 計算通りやっているけど体脂肪が減らない原因と対策とは? 「毎日有酸素運動を90分やっているけど、最初だけ少し体重が減ってそこから全然減りません」 「筋トレを週5回やっているけどなかなか体脂肪が減りません」 「毎日ご飯やおかずを少しずつ減らしているけど体脂肪が減りません」 よくこんな話がありますが、こういったやり方は一時的にうまくいく場合もありますが、最終的にうまくいかない場...
体脂肪コントロール 減量してみて改めて分かった減量を成功させる為に重要な3つの考え方とは? 私は、少し前まで減量していたんですが、ほぼ体が仕上がったということで、現在の状態はこんな感じ。 このくらいの状態でも、代謝を下げてしまった時以外は、最低でも1日3回は炭水化物を摂取するので、コンディションは悪くないかな、と思っています。 空腹感も全然無いですし・・・。 さて、今回は私が減量してみて改めて分かった減量を...
栄養・食事 酵素の働きを良くして体質関係無しにビタミンの効果を最大限に発揮するには? 酵素の働きを良くすれば、代謝の活動も円滑になって、体重(体脂肪)を落とすのに有利なのは間違いありません。 その酵素の働きを良くする強力なサポーターがビタミン。(ミネラルも重要ですが、今回はビタミンの話をします) そして、ビタミンには様々な効果がありますが、その人のDNA(体質)によって、出やすい効果と出にくい効果とい...
学び・気付き 簡単な虫歯の予防法は重曹うがい!情報感度を高める事の大切さを改めて知る 人間というのは、自分の得意分野は知識があって情報強者だけど、それ以外の分野に関しては情報弱者です。 これは、私も含めた誰もがそうです。 私は、今回の体験でそれを思い知らされました。 そこで、この記事では私の実体験から簡単な虫歯の予防法(重曹うがい)を紹介しつつ、常に情報感度を高めておくことの大切さについて言及したいと...
ボディデザイン 炭水化物不足で起こる症状と体のサインは? 今回は、炭水化物が不足する事で起こる症状と体から発するサインについてお話しようと思います。 この事を知っておけば、理想の体型を目指す途中で炭水化物不足にならないように気をつけるはずですよ。 炭水化物不足で起こる症状は、 炭水化物不足で起こる症状 便秘になりやすい 疲労が抜けにくい 代謝が下がる 主にこの3つです(細か...
体脂肪コントロール お腹周りに脂肪がつく4つの原因と対策法とは? 「私は、プールも海も行っていないのに1年中脂肪という名の浮き輪を抱えているんです」 こんな悩みを抱えている人は多いと思います。 でも、この悩み・・・お腹周りに脂肪がつく原因ってだいたい決まっているというのはご存知でしょうか。 その原因さえ抑えておけば、多少は脂肪がついたとしても、すぐ対処することが出来ます。 まず、お...
栄養・食事 炭水化物とは?分かりやすく種類についても解説・動画もあり 最近は、炭水化物を控えるダイエット(減量)も流行っていますが、炭水化物と言っても色々な種類があって、性質も違うのをご存知でしょうか。 そこで、この記事では炭水化物について分かりやすく、動画も加えて解説してみたいと思います。 https://youtu.be/MEM8j57Kh5k 炭水化物とは? 炭素と水素から出来...
体脂肪コントロール 引き締まった体型を作る賢い栄養素の摂り方とは? 引き締まった体型を作るには、カロリー計算は必要ないですが、摂取する栄養素には気を配る必要があります。 どういった栄養素を摂取することで、体内ではどのような役割を担っているのか?を理解しておけば、引き締まった体型を作る為の最短ルートが見えやすくなるでしょう。 ということで、早速いってみましょう。 引き締まった体型を作る...
体脂肪コントロール 体脂肪の少ない引き締まった体型になれない人の食事選択の事例と対処法 体脂肪の少ない引き締まった体型を手に入れたいと思っているけど、なかなか結果が出ない人のほとんどは間違った選択を繰り返しています。 そこで、今回は引き締まった体型を手に入れたいと思っているけど、なかなか結果が出ない人の行動(食事選択)を言及しつつ、対処法も紹介していこうと思います。 まず、結論から言うと、引き締まった...
体脂肪コントロール 食べ過ぎがあっても体重が増えない3つのパターンとその後の対策は? ついつい、食べ過ぎてしまうことが多い・・・こういうことはあなたにもあると思います。 ダイエット(減量)をしている時はあまり無いと思いますが、我慢をしている時や、外食をした時は食べ過ぎでしまうことがあるかもしれません。 当然、食べ過ぎれば体重は増える可能性は高いですが、中には食べ過ぎていても体重が増えない場合があります...
体脂肪コントロール 頑張っているのに体脂肪や体重が減らない原因とその解決策は? ダイエット(減量)を頑張っているのになかなか体脂肪や体重が減らない、という悩みを持つ人は多いと思います。 何故、そういう事になってしまうのでしょうか? この記事では、その原因と解決策を1つずつお話していきたいと思います。 よく、このパターンでなかなか思ったように体重(体脂肪)が落ちない人が多いので、今回の話はあなたに...