
少し前に、講座を卒業した2人のクライアント(S様とK様)から感想を頂いたので、紹介したいと思います。
もくじ
S様からのコメント
まず、講座を始めた頃は食材についての知識がほとんど無く、どういうものを食べればタンパク質が多いとか炭水化物なのかもわからず何も考えずに食事をしていた自分がいました。
この講座のおかげで食事に関する知識や情報がかなり得られました。私にとっては大きな出来事でした。
今では何をどれくらい食せばこうなる、時間についてもこのタイミングが良い、悪いという事も自然と身につきました。
また、体操教室をしている身なのに体の事をよくわかっていなかった事に気づかされました。〈と、いうよりは使い方のコツ〉
このような表現をすれば相手にも伝えやすいという事も学べました。
常に意識して行動することが結果として無意識に出来るようになることも学べました。
体重を減らすという行為は本当に過酷で大変な事だと思います。
でも、私が体に無理をさせずに健康的に行動出来た要因は、アキラさんの今までの経験を基に裏付けされた確固たる自信が適切なアドバイスとなり、目標に向かっていく自分との約束を守らせ、ゴールへのイメージがスタートした頃と変わらずに行けたのだと思います。
今回、講座で様々な事を学び体重減できた事で周りから見られる自分も変わり、環境が変わってしまいました。
でも、それが元々自分が目指していた環境であり、そのように導いてもらえた事が有り難く思います。
この数ヶ月間で体験出来た充実した経験を大切にして、リバウンドする事が無いように今後も自分にプレッシャーをかけながら、さらなる小さな成功を積んでいきたいと思います。
こちらの講座で学び得たことは本当に多く、とても感謝しておりますし、とても素晴らしい方に色々な教えをいただけたことが今後の私の人生においても大きなプラスとなりました。
本当に今までありがとうございました。
K様からのコメント
今まで色々なダイエットにお金を掛けて挑戦しましたが継続出来ませんでしたので、このチャンスを絶対に成功させようと思って始めました。
この講座を受けて1番感じた事は、今までの自分が食べている食事すべてが非日常食であった事、食事制限がないのと何でも食べて良い、はイコールだと思っていた事です。
目標を設定して、目標に対するセルフイメージや達成感。
日々の食事・体重・運動を管理する事で自分の身体を知る。
普通にダイエットであれば、また今までの行ったダイエットでは運動と食事制限をしていましたが、講座では身体の状態を把握し、その状況に応じて食事を減らしたり、増やしたり運動をやめたりなどでの身体の変化(体重)見ていくなど、代謝を下げない事が大事であると思いました。
今までは、運動して体重が減らなくなったらさらに食事を減らして運動量を増やして挫折しリバウンドしていました。
今になって考えると代謝を下げて体重が落ちる訳がないのが良く分かりました。
また、スポーツ選手等が行っている自分から見ると何気ないストレッチも大切な事などが十分に分かりました。
メールコーチングにて色々な相談やアドバイスを教えて頂けるので、停滞期になっても諦めないで頑張ろうと思えました。
この様な貴重な体験をさせて頂き、誠にありがとうございました。